子供に言われてショックだった言葉で母親の役割を考えてみた

シェアする




うちの子供は食物アレルギーで、生卵はさわるだけでも症状が出ます。

なので、小さな頃からそこは気をつけて育ててきました。

家は卵の出入り禁止で、家族全員、食べません。

そこまで厳格にするのは、過去に呼吸困難や意識がなくなる症状が出て、子供が死んじゃうかもしれないと思った時があったからです。

小さい頃は「だめ」の一言ですんでいたけど、子供が成長してくるとそうはいかない。

食物アレルギーの子供に言われてショックだったこと。

スポンサーリンク








ある日のできごと

うちの子供は今、小学4年生。

男の子です。

女の子よりは成長が遅いとは言うものの、自分の気持ちが出てきて、親の言うことをすべて聞くということはなくなってきました。

いわゆる反抗期の始まりですよね。

あって当然です。

成長段階としてはあってくれた方がいい。

だけど、うちの子供は食物アレルギーがあります。

こればっかりは自分の気持ちが出てきたとしても、親の言うことを聞いてもらわないといけません。

でも。

子供にしてみたら、私が神経質すぎるように感じています。

うちの子供は卵の白身はアレルギーの数値がでませんでした。

検査の結果でいうと、卵の白身を食べてもなんの症状も出ないことになっています。

でも、実際のところ1グラム食べただけでも発疹が出て、全身の力が抜けたように倒れこみます。

1グラム、箸の先くらいの量で。

なので、私としては、数値が出なくても卵の白身も食べさせたくはないんです。

前は「だめ」って言えば、おとなしく守っていました。

でも、今は「だって、検査で大丈夫だったじゃないか」です。

それは、わかる、わかるけど。

でも、体調が悪かったり、なんかのひょうしで、またあの時みたいに意識がなくなったらどうするの?!

そう思ってしまう母の私。

ある日、家族みんなでご飯を食べていた時のこと。

私が何気なく「これ、体にいいから…」って子供たちにおかずを勧めたんですよ。

そしたら、子供が怒ったように言いました。

「母さんは体にいいってそればっかり言う」

子供に言われてショックでした。

そして、ハッとしました。

私、いつのまにか食事を楽しむためのものから、健康になるためのもの、アレルギーをおこさないためのものにしてしまっている。

そう言えばいつも「体にいいもの」を探して「体にいいもの」を料理して「体にいいもの」を食べさせようとしていた。

これじゃあ、子供は食事が楽しくないですよね。

母親の役割を見直す

子供にしてみたらなんてことない一言。

子供に言われて私はショック。

どうして、私はショックを受けるのか考えてみました。

図星だからだ、そう思いました。

自分の気持ちを押し付けてしまっていました。

他のことはさておき、アレルギーは特別だって思ってたから、ここは私が好きにさせてもらうって無意識にいい母親のふりして、子供をコントロールしようとしていました。

それに気がつきました。

たとえアレルギーのことでも、命がかかっていても、子供の気持ちってやっぱりあって。

それはちゃんと聞かないといけなかった。

「私がまもってあげる」っていい母親ぶっていたけど、子供は自立するもの。

母である私が守るのではなく、子供自身で自分の身を守っていけるすべを教えるのが、本当の子育てだなぁと反省しました。

私がいつまでも子供と一緒にいるわけではない。

子供を自立させると同時に、私自身も自立していかなければいけないと思いました。

母親という役割の見直しです。

今までよかったことがこれからもよいわけじゃないから、子供と私の関係性を見直して、よりよい関係を作り上げられるようにしていきたいと思いました。

とりあえず、子供がどう思っていて、どうしていきたいのか聞こう。

それを聞いてから、母親としての自分の気持ちを伝えよう。

なるべく子供の気持ちを受け入れながら、子供が自立していけるような手立てを考えていこうと思いました。

でなければ、また、子供から言われてショックを受けちゃう。

これから未来を歩いていく子供。

母親としての役割を変化させながら、見守っていきたいです。

スポンサーリンク















シェアする

フォローする