すっきりとした生活にあこがれている人は多いはず。
私もその一人。
そうは思っていても、どうしたらすっきりとした生活になれるのかわからない。
私のおすすめは「よく使う小さなことから変えること」これがおすすめです。
お財布の中をすっきりさせてみませんか。
断捨離前の財布の中
ずいぶんと前から財布の中が気になっていました。
前は小さめの二つ折りの財布を使っていたので、入れられる容量もすくなく、カード類もほとんど持っていませんでした。
ですが、お金持ちは長財布を使っているに反応して、一度、長財布を使ってみることにしたんです。
長財布ってカード入れも充実しているし、小銭もたっぷり入る。
結果、とたんにカード類が増加してしまいました。
増えると整理するのもめんどうくさくなり…。
そうこうしているうちに、どんどん財布の中が荒れてきたのを感じます。
断捨離しよう!
決心しました。
私の断捨離前の財布の中にはこんなに入っていました~。
書いていて恥ずかしくなる。
①お金
②クオカード3枚
③図書カード2枚
④銀行のカード2枚
⑤クレジットカード1枚
➅車の免許証
⑦カラオケ屋さんのカード
⑧Tカード
⑨近くのスーパーのポイントカード
⑩ガソリンスタンドのカード
⑪電気屋さんのポイントカード
⑫大好きなカフェのポイントカード
⑬いつも行く自然食品のお店のカード
⑭図書館のカード
⑮銀行のキャッシュカードサービスの利用明細
⑯近くの温泉回数券
⑰いつかいこうと思っていた展望台の招待券
⑱回転ずしのクーポン
財布の中の断捨離方法
今回、私がやった断捨離方法をご紹介します。
いろいろな整理方法があるのだと思いますが、私は家の断捨離と基本的に同じ方法を使っています。
部屋だろうが、財布だろうが、バッグだろうが、とにかく整理するのは一緒。
同じ方法を使って、困ったことはありません。
むしろ、基本的な考えをしっかり理解してやっているので、捨てる捨てないの判断もしやすく、短時間でできます。
まずは全出し
どこを整理するにも、まずは全出しです。
財布の中を断捨離すると決めた時も、全出ししました。
で、上記のたくさんのものがわらわらと出てきました。
財布なんて小さいのに、机の上に広げたらカードがいっぱい。
これを見て、一回落ち込みます。
あ~、こんなに持って歩いている。
しかも、久々に見たカードも多い。
ってことは、ほとんど使っていない?
ガーン!
使ってない物を持ち歩いている私!
全出しをして、目の前にいらないものをちゃんと焼き付けるとこんな気持ちになれます。
財布の中の断捨離効果にはこのショック療法が絶大です。
必要、不必要にわける
次に必要、不必要に分けます。
ときめきに合わせての判断方法もあるかとは思いますが、私の今の暮らしに必要か不必要かで判断します。
①お金
→文句なく必要!
②クオカード3枚
→たしかに必要だけど、つい出すのを忘れてしまう。
いつからあったかもわからない。
まめに使ってくれそうな実家の母にプレゼントすることに決定。
③図書カード2枚
→クオカードと同じ。
実家の母が有意義に使ってくれるでしょう。
④銀行のカード2枚
→1枚はメインバンクなのでお金も入っているし、月2くらいは使う。
もう1枚はほとんど使っていない口座のもの。
これは、財布の中にはいらない。断捨離決定。
⑤クレジットカード1枚
→クレジットカードは使う。
このカードはメインに使っているので、なくちゃ困る。
➅車の免許証
→財布の中でなくてもいいけれど、大事な物を分散させてしまうと私は探し物が増えるか ら、このまま財布の中でよし!
⑦カラオケ屋さんのカード
→2,3カ月に1回程度、子供にせがまれた時に行くくらいだから、常にさいふじゃなくて よし!
⑧Tカード
→ポイントをためるのに熱心なタイプではないので、あるだけじゃま。
レジで聞かれて探すのが手間で毎回、断る。
⑨近くのスーパーのポイントカード
→Tカードと一緒。
私はポイントをためるのが苦手。
カードの機械に通すあの数秒?の時間が待てないんです。
そもそもスーパーには月1回行くか行かないかなのに、なんで作っちゃったんだろう。
⑩ガソリンスタンドのカード
→行きつけのガソリンスタンドじゃないところのカード。
どうして作っちゃったんだろう、私。
⑪電気屋さんのポイントカード
→めったに行かないのに、ポイントをためないともったいないですよと言われて作ったカー ド。しかも2枚もありました。2度目の来店で持っていかなくて、同じセリフ言われて作った記憶がよみがえってきました。断捨離決定。
⑫大好きなカフェのポイントカード
→大好きなカフェだけど、ここもめったに行かない。最後に行ったのがいつかも思い出せない。断捨離候補のはずだけど、行くとたくさん食べ、大量購入するのでポイントが3回来店くらいでたまっちゃう。これは断捨離したくない。
⑬いつも行く自然食品のお店のカード
→ポイントカードを持ち歩いているのにも関わらず、一回も押してもらったことない。
出し忘れちゃうんです。断捨離決定。
⑭図書館のカード
→2週間に1回行く。
カードがなくても貸してくれるので、財布に入っているのにしばらくは出したことがない。財布の中からは断捨離。
⑮銀行のキャッシュカードサービスの利用明細
→これは本当にいらない。
⑯近くの温泉回数券
→これは必要~。
この温泉の回数券を見るだけで癒される。
⑰いつかいこうと思っていた展望台の招待券
→次回の休みで使うことに決定。
⑱回転ずしのクーポン
→たいして好きでないお店のクーポンなのに、割引率が高いので、ついついとっておいてしまいました。このクーポンがなくても行くならOKだけど、安いから、クーポンがもったいないからで行くなら、時間とお金の無駄。財布の中から断捨離決定。
財布の中を断捨離して考えたこと
お得かも!に踊らされている自分を発見しました。
こんなに財布がごちゃごちゃしちゃったら、お得でもなんでもない。
自分のいる空間が汚くなっているだけで、ポイントカードもクオカードも使いこなせていないし、使おうと思っていない。
常に持ち歩いてもポイントをためるのを忘れちゃうカードを持っていなんて!
ポイントためたい派の人にはいいけれど、私には無駄~。
忘れずに出せるカフェのとこだけ残して、後は財布の中から断捨離していい。
財布の中は大変すっきりしました。
財布が大きいと、うっかりとなんでも入れたくなりますね。
こんなに大きな財布は私には必要ない。
財布の中を断捨離したことで、財布自体も断捨離したくなりました。